自営業やってる人と結婚ってどんな感じですか?
自営業やってる人と結婚ってどんな感じですか?
結婚前提でお付き合いを初めて3ヶ月くらいになります。今23歳で彼氏が7歳年上です。
お仕事は自営業で、結婚したら私も仕事を午前中だけお手伝いし後は家の事をやるって感じです。
私は普通の家庭だったので、あんまり想像できないところがあるんです…
やっぱり大変ですか?
タグ
私は自営です。
嫁はサラリーマン家庭です。
なかなか理解してもらえませんでした。
費用対効果で言えば、サラリーマンの方がいいです。
休みを楽しみに思えるし、時給換算したらお得です。
病気でもケガでも、休んだらお金入ってこないし。
もちろん有給なんてものは存在しません。
休みたくないから、家族旅行も満足に行けません。
収入の増減も時期による波は大きいし、退職金だってありません。
家庭って、結局はお金があってこそ。
その部分での悩みは尽きません。
それでもやり甲斐の持てる仕事ならいいのですが、嫁はその仕事を選んで嫁いできたわけではないですから、片手間になります。
主さんがもし文面のように「お手伝い」気分でいるなら、やめた方がいいです。
どこか違うパートでフルタイムで家計を支える覚悟で結婚された方がいいと思います。
>> 2
定休日があるような職業ではなく、むしろ年中無休な仕事で今でもお休みがほとんどないし、家族旅行なんて行けないことは今でも良くわかります。収入が安定しないかもしれないことも想像はしてます。
彼は「苦労をかけたいわけではないし、会計面の方を少しお手伝いして欲しいな!」程度で私に話をしてきますが、そうは行かないこと、もし子供が生まれたとして小さい時はお手伝いかもしれない将来的には本格的に働くんだなとは思います。
今までの自分の家庭では想像できないことたくさんあるんだろうなって、覚悟しないとって思っています。
想像できないところが少し不安で皆さんにお話を聞いてみました。
ありがとうございます!
引用元はこちらです。記事に関するご質問は引用元へお問い合わせください。https://mikle.jp/viewthread/2960147/